高校物理アシストサイト 「アシスト君」
PHSの分解 (調べてみよう)
家でおすすめの実験ではありませんので,「調べてみよう」に分類しました。
みなさんは携帯電話やPHSといった精密なものを,分解しないようにしましょう。
分解したPHSは,1997年頃の製造です。
バッテリをはずす。簡単。
ここでねじが普通でなく,5個のみぞがあることを発見。特殊なドライバーが必要か?
しかし,強引にプラスドライバーで回すと,簡単に開いた!
着信音などが鳴るスピーカー部分。小さい穴の向こうから音が鳴る。
モーター。回転部分の重心が中央ではないので,マナーモードのときの「ブルブル」に使われる。
いよいよボタン部分をあける。少し苦労するが,きれいに開きそう。
テレビやビデオのリモコンのボタン部分と同じで,押すことによりスイッチオンとなる回路。
液晶部分をめくる。
何がなんだか分からない。ICやLSI,それとも超LSIかな?
耳に当てた時,音が聞こえる部分のスピーカー。コンデンサー型か?
ダイアルの部品。
ボタン部分のシールをはがすと,スイッチが2つに分かれる。
さらに白いシールをはがす。
拡大写真。
マイクの裏側です。薄型だ。
取り外して,ゴムを取り除く。
さらに分解すると,コンデンサー型のマイクと思われる。
アンテナの分解。こんなもんかー・・・。
これ以上分解しても仕方がないと思い,ここで終了。