高校物理アシストサイト 「アシスト君」


 波の干渉 (実習) 

●実習の目的
  図を使って、波の干渉の法則性を導きます。





波源A,Bがありその振動は同位相、広がる波は同じ波長・振動数・速度である。そのある一瞬の様子をとらえたのが上の図である。
山は緑色,谷は紫色で示している。


(1)山の線だけ実線にせよ。

(2)波長は何cmか。(定規で測ること) λ=    cm

(3)山と山が重なるところ、及び谷と谷が重なるところに小さく○をつけよ。

(4)山と谷が重なるところに小さく×をつけよ。

(5)(3)で○をつけたところを通るように、曲線を赤色で書け。
 この線の上では・・・・

(6)(4)で×をつけたところを通るように、曲線を青色で書け。
  参考→(6)で書いた線を節線という。
 この線の上では・・・・

(7)赤線上の任意の場所(点P)を選んで印を付け、APとBPの距離をそれぞれ測る (10分の1cmまででよい)。数カ所くりかえす。
  AP=    cm ,BP=    cm
  AP=    cm ,BP=    cm
  AP=    cm ,BP=    cm
  AP=    cm ,BP=    cm
  AP=    cm ,BP=    cm

(8)青線上の任意の場所(点Q)を選んで印を付け、AQとBQの距離をそれぞれ測る (10分の1cmまででよい)。数カ所くりかえす。
  AQ=    cm ,BQ=    cm
  AQ=    cm ,BQ=    cm
  AQ=    cm ,BQ=    cm
  AQ=    cm ,BQ=    cm
  AQ=    cm ,BQ=    cm

(9)赤線上の任意の点の共通することは何か。
  青線上の任意の点の共通することは何か。

(10) ****波の干渉の公式****



元に戻る