2005〜2008年の近況報告

●2008年3月12日
本欄の近況報告はブログで行うことにします(試行)。問題点や不便さなど感じたら元に戻すかも知れません。

●2008年3月11日
半年以上近況報告を更新していない。忘れてました。このページの存在を。
高3で関係した生徒諸君へ。
 合格した人へ→おめでとう。よかったね。
 もう1年チャレンジする人へ→夢をあきらめずに邁進せよ。あきらめたらそこで終わる。

今日はずいぶんホームページをいじった。新しい内容も加えたし,ホームページにアクセスするためのURLのエイリアスを追加したし。そうそう,職場などによってはURLのアクセス制限に引っかかるようです。sakura.ne.jpがよくないのか。
そこで http://lab.mints.ne.jp/ というのも使えるようにしたので適当に活用してください。URLの短いのは何となくいい感じがする。こちらをメインにしてもいいかも。

今年に入り,1月にルームランナーを購入。めっちゃ重い。2人がかりで何とか部屋に運び,1〜2日に1回30分程度使用。少し速度を速めに設定すると,暖房していなくても汗をかく。しかし今のところ体重に変化はない。70kg目前。阻止しなければ。


●2007年7月26日
iGoogleGoogle デスクトップ(説明はこちら)を2ヶ月くらい前から使い始めたのですがこれは面白いですねぇ。付箋ソフトやカレンダーソフトで行っていたことが簡単にできてしまい,複数のパソコンで情報共有可能なのですから,数台のパソコンを使い分けている私にはありがたい。

●2007年5月4日
明日は「こどもの日」(こどもの人格を重んじ、こどもの幸福をはかるとともに、母に感謝する)。
端午の節句といえば,鯉のぼりや五月人形を思い浮かべる人も多いと思います。我が家に伝わる五月人形の一部を紹介します。

ここで紹介するのは右の鎧兜です。私の父の話によれば,もう100年近く前のものだそうです。傷みもひどいので,少しズッコケた感じに見えると思います。ちなみに左に半分ほど写っているのは私が生まれたときのものです。
さて,中央の寅のぬいぐるみですが,なんとバンダイ製です。気になるのは箱に「さいふ」と書かれていますが,それらしい口はないのです。かといって適当な箱に保存したとは思えないほどそっくりの箱の絵。



●2007年4月20日
新しい年度が始まり,今年度は授業の受け持ちが全て高3となりました。また分掌は引き続き教務部です。
公式覚え方特集<電磁気編>

4πkQ 心配は毛が9本 電気力線の総数
Q=CV 柿はしぶい コンデンサー
V=Ed 勝利はえーでぇー(良いよ) 電位差と電界
W=qV 我々は急に勝つ 電界のする仕事
I=enSv 愛は円相場 電流の微視的考察
F=μHIL 地殻変動で力が加わり,丘がミューっと出た 電磁力
F=BIL ビルを建てるのには力が要る 電磁力
B=μH エッチな奴がミューっと出てきて,びっくりした 磁束密度
Φ=BS アンテナはBS 磁束
f=qvB ローレンツ力はバーベキュー ローレンツ力
V=BvL 電圧はビビる 誘導起電力


●2007年3月26日
ご無沙汰しています。
科学部の活動で,センサープロジェクトを行いました。某大学の物理実験室で2日間にわたって実験中心に取り組みました。
明るくなると電子オルゴールや発光ダイオードで知らせたり,お湯の温度が80℃になると知らせたり,デジタル温度計を作ったりしました。とっても面白かったです。

●2007年2月4日
Linuxは,Vine Linux 4.0をインストールしてみました。インストールのガイドはこのページを参考にしましたが,結構簡単でした。fedoraと違って,CD1枚なので,何につけ速いです。その代わりOpenOfficeやその他の必要なものは自分で後からインストールしなければなりません。LinuxのインストールはWindowsに比べて難しいです。でもこの頃は比較的簡単になってきています。1月21日の近況報告ではフォントのインストールに苦しんでいることを書きましたが,選択してクリックするだけで完了する方法もありました。
またfedora core 6 では単語登録がうまくできない現象が発生しています。何度登録してもダメです。しかしVineは問題ありません。
トラブルがないわけでもないです。それはプリンタ。標準ではドライバを持っていないため,webでいろいろ探して,手持ちプリンタのドライバを見つけて,インストールするところまでできました。ところがきちんとプリンタを登録しても,実際にアプリケーションから印刷できません。テスト印刷さえもできない。???です。

●2007年1月21日
昨日・今日はセンター試験です。受験生の皆さんの実力が発揮できることを祈っています。
さてこの間Linuxを自宅や職場で試していましたが,fedora core 6 はずいぶん使えることが分かってきました。webやメールも文字化けせずに表示してくれます(標準のメールソフトは,件名が文字化けするときがありますが,Thunderbirdは化けません)。
OpenOfficeも進化しており,特に表計算ソフトはWindowsのスタンダードなものとデータを共有しても困ることが減ってきたようです。
またプリンターが問題だったのですが,職場で使っているプリンタはたまたまドライバを標準装備していたので助かりました。自宅のプリンタのドライバはないため,印刷がおかしい。
それでも不満はあります。今はフォントに困っています。印刷したときあまり綺麗でないフォントばかりです。IPAフォントをインストールするのが大変。初心者の私にはハードルが高すぎます。

●2006年12月14日
勤務校の高校2年物理選択者の皆さんへ。冬休み,時間のあるときにこれを製作してみてください。冬は静電気の実験に最適の季節です。塩化ビニールパイプホームセンターなどでは100円程度で売っている)とティッシュペーパーを使うと実験が成功しやすいです。

●2006年12月6日
昨日,奈良県高等学校理科学会物理部会に参加してきました。物理カリキュラムのことや新しい実験の提案など,刺激的な内容を含む面白い会でした。訳あって詳しく報告はできません(コンテストにかかわっているため)が,私のモチベーションが高まり,今日はそのとき気になったことを2,3実験で試してみました。うまくいかなかったこともありましたが,新しい発見もありました。
さて,先日近所を自転車で通りがかったところ,下の写真のように駐車している車を発見! すごい! どのようにして駐車したのだろう?


●2006年11月13日
「青少年のための科学の祭典京都大会」に家族で行ってきました。今年は出展していませんので,お客さんの立場での参加でした。
子供達はどのブースも熱心に取り組んでおり,この子供達の表情を支えに先生方は取り組んでおられることを改めて感じました。毎年新しいネタを持ってこられる先生や,同じネタでもバージョンアップしている先生など,同業者の私でも楽しめました。また知り合いの先生方と話をさせていただくのも楽しいひとときでした。

●2006年11月7日
昨日,機会があり内視鏡の先端部を撮影させていただきました。
内視鏡と言えば光ファイバーと思っていた私は,超小型カメラや白色LEDがあることに驚き,同時に光ファイバーを使った内視鏡は過去のものであることを知りました。(詳しくはアシスト君の方に・・・)

●2006年11月4日
今年もあと2ヶ月・・・・。
先日,教科外活動の日にある学年が京都御所(1または2)秋の一般公開に行ったので,ついて行きました。
長い間京都に住んでいますが,歴史に興味が薄いため,このような経験は初めてです。見学している内に思ったのですが,これだけ古くて重要な建物なのに,避雷針らしきものが見あたらない。30〜40cm程度の細いものが数本空に向かって突き出ている屋根もありましたが???です。雷が落ちたらすぐに火事になりそうな建築物だけに,不思議なことです。(見て回った中に2本だけはっきりと避雷針と分かるものがありました。) 御所に行ってもこんなことに関心を持つ自分も不思議です。

●2006年10月12日
ようやく,モデリングソフト「モデラス」の実習ページアシスト君にアップロードしました。日本での普及度は低いので,これを機会に広がるといいなと思います。全国の高校生の皆さん,面白いソフトです。ぜひ見てください。

●2006年10月2日
ブログってすごく流行っていますね。興味はあるもののこまめに日記をwebに書き続けることは,私にはとてもできないです。この近況報告も月に1度のペースを目標にしています。
さて,少し前ですが勤務校の文化祭の1つのイベントとして公開授業があり,私も取り組むことになりました。在校生だけでなく,小学生やその保護者も参加してくださいました。下はそのときの様子です。
写真右は以前勤務していた高校の生徒Sさんが夏休みに製作した,偏光板を利用した「蝶」です。これはいつも好評でため息が聞かれるくらいです。美しいです(写真では撮影しにくいので,このようなものになりました)。Sさん,あのとき寄付してもらった「蝶」は,とっても役立っていますよ! これを読んだら一度メール下さい。
 


●2006年8月31日
夏休みも終わりですね。この夏休み中の出来事を少し書いてみます。
旅行業者のパック旅行のようなものに申し込み家族4人で行きました(国内です)。夕食時には,そのパック旅行参加者全員での企画が催されました。司会者や動物の着ぐるみ(2人)が出てきて,またスタッフとおぼしき数人も裏方になり,始まりました。クイズやジャンケン大会で勝者には,北海道旅行ペア券毛ガニイクラ,など賞品数8つが当たるものです。司会者の話によると,普段は100人規模のこの企画。ところがどういうわけかこの日は2家族9人のみ。つまりほとんど全員何かがもらえるというもの! びっくりですね。 で,旅行が当たりました。次に毛ガニ2個,イクラ・・・というわけで家族全員が1つずつゲットです。 まぁ案の定その旅行には日程の制約があり,なかなか行けそうにないです。でも目録には譲渡を禁止する旨が書かれていませんから,もしかしたら誰かに譲れるかも。←不明。


●2006年8月6日
臨海学習は由良海岸であったのですが,泊まった旅館の前に下記のようなトマソンを発見。


何が,どう,トマソンなのか分かりますか?
長方形に穴の開いたところに松の木の幹がありますね。この松は塀より上がありません。つまり次のどちらかと推測します。

(1)塀を作る前には元もと大きい松があり,切りたくないために塀に長方形の穴をあけ,松を守った。その後どういう事情か松を切る必要が生じた。ただ,松を根元から切ると不審者が長方形の穴から侵入するといけないので,幹を少し残した。

(2)元もとは地面から50cm程度だけ残して切られた松があった。この松には役割があり,塀を作るときに長方形の穴をあけた。

そこで後ろに回ってみました。扉は針金で松の幹にくくられている。つまり不審者は容易に侵入できる。(実際にこの写真を撮るのに私も入った) 


よく見ると松の幹と塀とはホースのようなものでつながれている。しかもさびた金具で固定されている。
このホースの役割とかホースの先にも針金がでているのですが,その役割は不明です。



●2006年7月30日
明日から臨海学習で3日間由良海岸に行きます。
さてLinuxについて。Fedora Core 5 を始めようと決め,インターネットのサイトからダウンロードし,3年前にLinuxの勉強用に買っておいたパソコンにインストールを始めました。すると3枚目のCDのときにエラーが発生して終了させられました。
アマゾンで調べると,CDの付いた書籍が発売されているとのことで,本屋に直行。このごろは雑誌には付録CDではなく付録DVDなので,CD-RWドライブしかない上記パソコンには苦しいです。いろいろ探して「Fedora Core 5 スターターキット」という書籍がCD5枚組付録であり,値段も手頃(1,800円)で即購入。
自宅へ帰って早速インストールを始めるものの,インストールの途中で,しかも1枚目でエラー発生! 最悪! 何のために本を買ったんだ!
そこで気をとり直してすでに失敗した3枚目のCD部分をもう一度ダウンロードし,ダウンロード版だけでインストールしてみたところ,うまくいきました。あの本の付属CDは何だったんだろう?
以前少々使ってみたRedHatはメールの文字化けが多く,使えないなぁと思ったものでしたが,今回も前回同様Evolutionなので心配が先立ちました。でも使ってみるとなかなか優秀です。しかしここはひとつThunderbirdを使いたい。だってブラウザがFirefoxなのにメーラーがThunderbirdでないのはおかしいでしょう。
Thunderbirdを探すのは簡単で,Linux用を見つけるのもすぐでした。ダウンロードした圧縮ファイルを展開(解凍)するのまではすんなり進行。でもインストール方法がわからない。そんなときこそ「Fedora Core 5 スターターキット」を調べればいいのです。でも載っていません。別のソフトのインストール方法を真似てみてもいまくいきません。Thunderbird配布元のサイトを調べると,インストール方法が書いてありました。それは次の通りです。
------
その他のプラットフォーム
圧縮されたアーカイブを展開し Thunderbird を実行します。
------
こんなので分かるはずもありません。試しにコンソールでカレントフォルダをThunderbirdの含まれているところに移動し,thunderbirdとタイプしてみますが失敗。
再びインターネットで検索すると,個人でリナックスについて書かれているサイトがあり,その中に本当に役立つことが書いていりました。これで無事使えるようになりました。ThunderbirdはWindowsでも使ったことがあり,簡単に操作できそうです。

●2006年7月22日
Linux再開。3年前に雑誌に付録のRedHatを始めかけ,敷居の高さと多忙のあまりに放置。2年前にTurboLinuxを購入し少しやりかけるものの,これまた多忙により放置。今回はとりあえず職場からインターネットやメールができるようになったけれど,まだLANのサーバーに入れていない。
聞く人もおらず,なかなか苦しい状況です。
でも,Windows環境ではウィルスやスパイウェアなどの心配がありますが,MacやLinuxはその心配が少ない。またLinuxは基本的に無料。無料だから敷居が低くなる努力がなされないかも・・・。ブラウザやメーラー,オフィスソフトも良くなってきているので,いつかはカタストロフィーがあるのではと期待しています。
この夏休みにクライアントとしてのLinuxをどれだけ理解できるか,コツコツやってみます。

●2006年7月18日
子供が通っている耳鼻科の待合室に,2階に上がる階段があります。その上がる途中に「立人禁止」という張り紙があります。「立入禁止」ではありません。「立人禁止」です。写真を撮るのにためらうのですが,いつかトマソン物件としてゲットしたいです。

●2006年6月3日
ニンテンドーDS Liteを買いました。3週間くらい前の金曜日の夕方,上新電機に寄ってみたらありました。買えるときはすんなり買えるものですね。全国的にはまだ品薄状態のようです。
探偵!ナイトスクープ」見てますか? 私が見始めた頃,録画のためにだけにVHSのビデオデッキも買いました。初めて見たのは,気が長い人はどれくらい長いのですか? という依頼に応えるものだったと思います。なんとアホらしいことをする番組なんだろう,と思ったものですが,次週もなぜか見たくなり,それからハマッてしまいました。
今では高視聴率の番組になり,DVDも発売とのこと。買おうかなぁ・・・・ 

●2006年5月6日
子供がニンテンドーDS Lite を欲しがっています。でも品薄状態で手に入りません。任天堂関係者の友人に聞くと,技術的に難しい箇所があって,なかなか思うように生産数があがらないとのことです。
さて,近所で見つけた物件です。トマソンでしょうか。これだけ字が消えていても,この札は取り外されずに,誰かの意図か主張を表現しているのですね。
  

●2006年4月6日
3月31日をもちまして京都教育大学附属高等学校を退職し,私学の東大寺学園中・高校に勤務することとなりました。
19年間の京都府立高校および2年間の附属高校における勤務中は公私ともに大変お世話になり,ありがとうございました。
また今後ともご指導いただきますよう,よろしくお願いします。


●2006年3月中旬
2005年度最後の授業で2年生の生徒達が黒板に書いた「4つの画」。右下はイナバウアーが書かれていましたが,うっかり消してしまいました。思い出に残る黒板です。ありがとう 2年1組のみんな!



●2005年8月17日
マレーシアの電源コンセントの件をようやくアップしました。こちらです。
さて,マレーシアに行く途中にシンガポール空港に寄ったときに下のようなカードを配っていました。次に同じ飛行機に乗るときはC4のゲートからですよ,という内容です。その日本語部分が「お客様ので搭乗機のゲートは」です。なんだか楽しませてくれてありがとう・・・という感じです。ある意味でトマソン(6月13日の記述をご覧下さい)のようでもある。


●2005年8月1日
勤務校の研修旅行の付き添いで,5日間マレーシアに行ってきました。
電源コンセントの形状が日本と大きく違い(3穴),電圧も異なります。せっかくなのでテスターも持ち込み,現地で調べてみました。
その結果は・・・・ 後日報告します。いろいろ事情があって,現在,撮影した写真は手元にありません。本日は予告編ということでお許し下さい。 乞うご期待

●2005年6月13日
先日,京阪のY駅近くで,下のような掲示物を見つけました。(トリミング以外の画像処理はしていません)

工事車両の出入りがあるから駐車禁止なのに,駅長自身は駐車をすると宣言しています。「トマソン」でしょうか。
 参考・・・・その1その2

●2005年5月15日
近所の自治会の子供会新入生歓迎行事として実験教室の講師をつとめました。
実験は「七色の光の観察」,「偏光板で遊ぶ」,「浮沈子を作ろう」の3本立てです。2時間で上手い具合に運びました。1年生から6年生まで楽しく喜んでもらえたようで,取り組んで良かったと思っています。

●2005年4月21日
本日担任しているクラスで,このホームページを紹介したところ,さっそく訪問してくれた生徒がいました。ありがとう。
僕の高校時代の話を少ししましたが,久しぶりに思い出し,懐かしいやら恥ずかしいやらでした。苦い過去の経験も何かの役に立つことがあるのでしょうか・・・(独白)。
「アシスト君」が2005年度版になりました。コンテンツを少し追加したのと,動画でwmv形式を増やしてWindowsの標準の動画プレーヤーで再生しやすくしました。

●2005年4月10日
HR担任になりました。思い返すとこのホームページを開設したときからずーっとHR担任にはなっていません。いやそれよりもう少し前に3年担任をしたっきりです。入学式では配布物や回収物が多く,あまり自分らしさが出せなかったように思います。ペースがつかめない・・・・・ 1年間がんばろう!


●2005年1月15日
先日,ある電気店に買い物に行くと,そこの店員さんから
  店員:「・・・・先生・・・,ですよね。」という声がかかりました。ふと顔を見ると確かに見覚えが。
  私:「K高校だったっけ?」
  店員:「そうです。転勤されたんですか。」
  私:「そう,4月に。 ところで担任は誰だったっけ?」
この質問がやぶへびでした。
  店員:「・・・・・・・・」(苦笑い)
  私:「僕だったっけ?」
  店員:「そうです」
  私:(しまったー)
  私:「ごめん。あのクラスは特別に目立つ4〜5人がいたからなぁ」
  店員:「僕は目立たない存在だったから・・・」
冷や汗をかいてしまいました。N君ごめん。今はちゃんと思い出しています。


●2005年1月11日
スマトラ沖地震被災者支援チャリティーコンテンツというのがニフティのホームページ上にあります。新潟県中越地震のときにもチャリティーに参加したのですが,今回もささやかながら参加しました。これは壁紙やスクリーンセーバーをダウンロードし,その代わりにいくらかを支払います。とてもきれいな写真が使われていますので,みなさんも参加されてはいかがでしょうか。2月28日15:00までの予定で受け付けているとのことです。


●2005年1月1日
ようやく2004年が終わり,新年が始まりました。
4月に転勤して以来,いろいろ習慣の違う新しい職場で戸惑うことも多かったのですが,少しは慣れてきたように思います。転勤時にいつも思うのですが,悪慣れしないよう気をつけねば。
昨年は探究実験の新ネタを6つも開発するというハードな仕事を達成して,ようやく一段落なのですが,2月のモデリング実習に向けてネタを開発中です。

ところで『モデラス』というモデリングソフトをご存じでしょうか?(こちらからダウンロードできます。バージョンは2.01が無難です。16bitアプリですから,ロングファイルネームが使えません。) 物理分野だけでなく,数学や地学をはじめ,自然科学一般にあるいは経済学などにも使えます・・・・サンプルファイルにこのような分野の例が含まれています。英語のソフトですが,いろいろお試し下さい。