2001年の近況報告

●12月30日
約1年前に引っ越ししてから初めての大掃除。子供2人が遊ぶ中での掃除は大変です。6歳の方はまがりなりにも手伝ってくれるのですが,2歳の方は・・・・ 明日までに完了するか不安になってきました。

●12月20日
ADSLでアップロードできるようになりました! やったー。もし同様のことでお困りの方はメール下さい。

●12月17日
これから数日間忙しくなりそう・・・・。ADSLにしたからか,ホームページのアップロードがADSLではできません。困った困った。仕方なくダイアルアップで行います。

●12月14日
教え子のページへのリンクを増やしました。皆さん見てやってください。(こちら

先日ADSLの速度を測定しました。2.7Mbpsでした。まずまずといったところ。

2日前に,京都の理科連協主催の実験実習講座に講師として参加しました。先生方を前に話をするので結構緊張しました。参加された皆様お疲れさまでした。(写真参照)


私の右手人差し指のこと。写真のように,イボがあります。10年くらい前からです。たぶんウィルス性のイボで,3〜4回は成長しては取れていて,現在はたぶん4代目です。ポケットに手を入れるときじゃまになるので,早く取れて欲しいです。


●12月8日
ADSL本日開通しました。しかも8Mbpsの方。速いです。びっくりするくらい。で,最初に受信したメールの中に,ウィルス付きのものがありました。今はやっているBADTRANS.B.でした。ウィルスソフトが知らせてくれました。ウィルスソフトというのも,3日ほど前にインストールしたばかりでした(OSをWindowsXPに乗り換えてから,かつてのウィルスソフトが起動しなくなっていたので,新しいのを入れたばかり)。知っている人からのメールでした。でも私はアウトルックエキスプレスを使っていないのでちょっと安心。

●12月7日
ジョージ・ハリスンが死んでしまった。ショックです。明日はジョン・レノンの命日(私の家の新築記念日でもある)。ずいぶんあこがれた人達も,もうそんな歳なんだなあとじみじみ感じました。ビージーズも危ないかも・・・・。実は私はビージーズファンだったのです。中学3年以来の25年ファンです。ビージーズファンの人はメール下さい! なんだか話が違う方へ展開してしまった・・・
2歳の息子が時々歌う,妙な歌があります。何か飲み物を飲むポーズをしたあと,「いっぽん あみまみま〜」と言います。これっていったいなんだろう?

●11月22日
忙しい仕事も一段落し,ちょっと時間が取れたので報告します。
WindowsXPの発売日に買いに行き,インストールしました。あらかじめ削除しておいた方がよいソフトやドライバもあったのですが,時間がないので,そのまま設定を引き継ぐインストールにしました。
よく使うソフトはまずまず動きますが,インテルのUSB接続で使うマイクロスコープ(パソコン用の顕微鏡)のドライバとソフトが起動しません。そもそも対応していないようです。まあいいわ。
次にCD−R/RWはドライバがXPに含まれていてよかったのですが,ライティングソフトをインストールすると,標準のCD-ROMが認識しなくなりました。ここで,XPの機能にCD−R/RWを扱えることがあり,それがライティングソフトとバッティングするという雑誌の記事を思い出しました。あわててライティングソフトを削除。
今度はZIPドライブ。使うのは使えるのですが,パスワードなどが使えず,ただのドライブ状態です。まあとりあえずあきらめよう。
ソフトではいくつか使えないものもありましたが,Webで対応版を出しているところも多く,ダウンロードしました。ただ,「桐8」が時々不具合があります。それでもXPの安定性のおかげで助かっています。
あと,LAN上のプリンタもドライバを更新しないといけないことが分かり,あわててダウンロード。
やれやれ。まだまだこれからいろいろな発見があることでしょう。

●11月11日
今日は天気もいいし,子供の体調もまずまずなので,太陽ヶ丘運動公園に家族で遊びに行きました。大きな滑り台に子供と一緒にすべったり,アメンボを探したり,赤とんぼにさわったりと楽しかったなあ。
先週と違い,久しぶりにゆっくりした時を過ごしました。それに昨年は引っ越し前ということもあり,ろくに出かけられなかったから,今日は充実していた。でもデジカメを職場に忘れてきて,撮影はできませんでした。残念。

●11月7日
7月末から歯医者に行っています。痛いところはないけれど,悪いところはなおしてもらおう・・・・という気軽な気持ちで通い始めたのですが,いくつか小さな虫歯があり,治療しているうちに11月になってしまいました。
そこの歯医者は治療方針や現在の状態をきちんと説明してもらえるので安心です。料金を支払ったときに明細をもらえないのは残念ですが。
さて,最後の治療となる予定の歯なのですが,20年くらいの間,歯の8割程なくてかめない奥歯でした。そこに土台とかぶせをいれて,今試用期間ですが,とても違和感があり,食事中はちょっと痛みます。我慢できる範囲ですが,んんん どうしよう?

●11月5日
ようやく「青少年のための科学の祭典 京都大会」が終わり,ホッとしています。見に来て頂いた方,ありがとうございました。どうしてもかがみながらの説明になり,腰が痛くてつらいときがありました。手伝ってくれた生徒2名には,本当に感謝しています。
僕のブースの報告
も見てください。

●10月15日
昨日は,「今日から009の放映だ!」と朝刊のTV欄を見たところ,わが家では映らないTV大阪の放送なんです。ショック! 楽しみにしていたのに・・・・ ビデオテープまで買って準備していたのに・・・・ とっても悲しかった。 

●10月2日
先週の土曜日に学校公開模擬授業が無事終了し,ホッとしています。参加希望者が41人もおり,どうしようかと思っていましたが,3年生の手伝いもあり,とてもいい雰囲気で行えました。
先日の夕刊で知ったのですが,「サイボーグ009」がまたまたTV放映されます。
  うれしいー!!

だって小学校2年のときに好きになり,現在にいたるですから。ファンの人は知っていると思いますが,009はまだ完結していないのです。私の記憶が正しければ,「天使編」が始まった直後に作者による休憩宣言があり,そのままになっているはず。これは何年前のことだろう。20年くらいは経過しているのかな?
とにかく早く見たいし,本当はマンガ本で読みたい!
今月14日(日)午後6:30のはず。楽しみー。

●9月25日
とてもいい季節になりましたね。でも,わが家では2歳の子供が急性気管支肺炎となり,約1週間も入院していました。嫁さんと交代で病院に泊まり,大変"貴重な"経験をしました。入院前から咳が続き,食べても戻す。熱もあり,しまいには水やお茶でさえ戻すという状況になり,夜間に入院しました。点滴を受けて症状が徐々に回復し,昨日退院となりました。現代の医療が受けられないと,もしかしたら・・・・などと考えてしまいました。
退院2日前には元気さも取り戻し,ベッドの上で飛んだり跳ねたりと手こずりましたが,健康はありがたいものだとつくづく感じました。
職場をはじめ,ご迷惑をおかけした皆様,本当にすみませんでした。
(写真はベッドで点滴−左手−を受けながらタオルで遊んでいるところ)

●9月7日
新学期が始まって1週間が経過しました。僕も含めて家族全員が風邪にかかり,咳をしています。授業では大きい声を出せず,また低い声なので渋いんですが,多くの生徒が聞き取りにくいのではと危惧しながら授業しています。
先日,ゲートウェイが日本から撤退するとのことで,ショックを受けました。次からどこのメーカーのノートパソコンを使えばいいのだー。

●8月20日
ホームページのリニューアル作業をしてきました。8月1日よりまったく更新していなかったのは,このような事情からです。ようやく移し替えができましたので,オープンいたします。

●8月5日
コイを飼いだしました。子供が手づかみで,お祭りの会場から3匹も取ってきたものです。
あわてて水槽やエサ,水草,ポンプなどを買いそろえて飼育が始まりました。
動物の飼育というのは,動物にとっては拷問だと聞いたことがありますが,子供のよき体験になればいいのですけど・・・・ 

●8月1日
暑いですね,毎日。物理準備室は入った瞬間37℃という,体温の世界です。窓を開けても33℃で,もうたまりません。
2歳の子供が,とびひになりました。もう治りかけなのですが,発見からほぼ1週間経ちます。プールには入れないのがかわいそうですが,本人は絆創膏やバンドエイドを貼るのが楽しそうです。
上の子の泥だんごは10個近くなってきました。まだまだ作る勢いです。家には泥だんご専用BOXも登場しました。

●7月22日
勤務する学校の野球部の試合に応援に行った。対平安戦である。西京極球場で,11:50プレイボール。しかも天気は晴れなので,腕や顔がすごく日焼けしてしまった。残念ながら0対3で負けたけれど,見ていていい試合だなぁと思った。こういうときは物理現象としてボールの動きを観察することはできないですね。

●7月21日
つい先日,財団法人 日本科学技術振興財団 振興部 SAH編集部が発行する「SAH」という雑誌(これは青少年のための科学の祭典ニュースレターです)の 2001年 No.25 にサイエンスEネットが特集され,私へのインタビューや写真までも掲載されました。結構大きくて驚いております。よかったらこのページをご覧下さい。
ようやく夏休みになりました。学校関係者でない方からは,「夏休みって仕事あるの?」と聞かれることがあります。そりゃいつもより少ないですが,私のことでいえば,進学補習授業,担任の先生が書かれる通知票の記入ミスがないかどうかの点検,クラブ活動関連,後回しにしてきた教科の仕事,各種研修など,いろいろあるもんです。また,学校は今年度までは月2回の土曜が休みですが,出勤せねばならない土曜の分は本来休みですので,こういった長期休業中にまとめ取りをすることになっています。来年度からは完全週5日制となります。ある意味,待ち遠しいですね。

●6月20日
子供の通っている保育園で,長女が写真のようなどろだんごを作って帰ってきました。
左は普通の土のだんご。右はつやつやに光っているし,表面がつるんとしただんご。数日前にNHKでもどろだんごのことを放送していましたし,さらに数週間前には新聞でも取り上げていました。子供が作って帰ってくるとは思いませんでした。なかなか質感があります。

●6月19日
「ヘルツの実験卓上版」ができました。オリジナルではありませんが,生徒にはまずまずの説得力があるのではないかと思っています。授業中に生徒の中を回覧していき,個人個人がやってみるというものです。暗くする必要があるのですが,箱入りなので晴れた日でも何とか視認できます。
この授業は11月の予定です。早く来ないかなぁ・・・・

●6月13日
忙しい・・・・ 忙中閑ありの近況報告です。進学補習開始まであと5分の寸暇です。
昨日,バンダイの撮っちゃoh!Super という商品を買いました。これで実験ネタがうまくできればいいな。
現在取組中の実験は,(右下写真の)ヘルツの実験,アトウッドの滑車,非慣性系実験,ストロー君ニューバージョン(これは近々日本物理教育学会誌に載る論文にあり,大阪の山田先生が御考案),などなど。

●6月11日
アクセス件数が2000を突破しました。ありがとうございます!
一昨日のサイエンスEネットの例会で取り組んだ実験をまだ整理できていません。至急にホームページにアップできるようにしたいと思います。さて左は,私が現在勤務している高校の物理準備室の実験机です。
大変きたない中にも,「早く実験してくれー」という器具の声が聞こえてきます。
黄色の字は説明不足なのですが,分かってください。

●5月30日
今月頃から私のホームページへのアクセスが増え始め,カウンターもうなぎ登り(?)です。あと2週間以内に2000カウント達成の見込みです。うれしいなー。
自転車通勤ですが,雨の日と荷物の多い日以外はせっせとペダルをこいでいます。この頃は虫やホコリが目にはいるので,サングラスをかけて走っています。汗をかくのは気持ちがいいしガソリン代はうくのですが,ビール代は増えたので,結局は相殺です。
家の駐車場の上につばめが巣を作ろうとしています。つばめはかわいいけれど,車のボンネットやフロントガラスにフンが落ちたりすると困るしなあ・・・ と思っていたところ,壁の材質のせいかどうか分かりませんが,なかなか巣作りが進まないようです。真下にはわらや泥が落ちており,くっつきが悪いのだなあと分かります。

●5月7日
皆さん連休中はいかがでしたか。わが家の場合,1歳の息子が水ぼうそうにかかりました。治るのに1週間かかり,治ったと思った5月3日には結膜炎です。水ぼうそうの免疫を作っているときで,抵抗力が下がっているようでした。あいにく連休中で病院は休み。救急センターに連絡すると,眼科はやっていないとのこと。仕方なく休日でもやっている離れた病院まで行くことになってしまいました。診察は2分ほどで終わり。でもおかげで,今日から保育園に行けています。
さてその息子は「ドラえもん」と「ニャンダー仮面」(日曜朝7:00)が好きです。ドラえもんのことは”もん”,ニャンダー仮面のことは”だめん”と言います。番組中,主人公は変身時に「ニャニが,ニャンだー,ニャンダー仮面」と叫ぶのですが,息子に「なにが,修ちゃん,・・・・」と呼びかけたら,「しゅうーちゃんーめんー」と叫びました。まるでチャーシュー麺とは嫁さんの弁。ちなみにニャンダー仮面をご存じない方は,公式ホームページがありますので,検索してご覧下さい。

●4月25日
本日,校内研修の講師の仕事が終わりました。資料作りにずいぶん労力がかかりました。
さて,私も執筆参加している「サイエンスEネットの親子でできる科学実験工作2」が,かもがわ出版から発売されました。こちらをご覧下さい。前回は1本しか執筆しませんでしたが,今回は3本担当させていただきました。
みなさん,買ってください!

●4月19日
ようやく年度当初の仕事(時間割作成)が終わり,あとは来週の校内研修の資料を作れば肩の荷が下りるという状況です。
ホームページを1ヶ月以上も更新できずにいて,とても気になっていました。皆さんの中には,「どうなっているんだ!」とお思いの方もおられると思います。申し訳ありませんでした。
さて,3月末より自転車で通勤しております。自動車よりは時間がかかるものの,春の風を受けながらいい気持ちで走っています。今年の1月に「1年の計は元旦にあり」ということで,運動不足解消の目的に自転車通勤を決意しました。春休み中に自転車を買いに行き,雨の日や荷物の多い日以外はせっせと自転車をこいでいます。ライトの発電が車軸で行われるので,暗いときも足への負担が少なく軽快です。ただ,地下道をくぐるとき,光センサがはたらき,勝手にライトがつくのが難点です。
滞っていた実験開発や新年度の教材研究,予算見積もりなども取り組んで行かねばなりません。今年度はどんな展開になるか,お楽しみに。

●3月9日
私も速度を測定する実験でよく使う「ビースピ」が,なんと,もう手に入らなくなっているそうです。数年前にハドソンが製造を中止して,しばらくは在庫があったのですが,今はそれも底をついたようです。ショック!!
来年度の予算で買い足そうと思っていたのに。悔しいですねー理科教育関係の皆さん。
もうすぐ嫁さんの誕生日です。何をプレゼントすればいいのか困っています。欲しいものは特にないらしく,そもそも物欲が弱く,誕生日が近づくと僕の悩みのタネになります。おっと,このページもときどき嫁さんが読んでいるので,手の内を読まれないようにしなくては。

●2月17日
久しぶりに土曜の午後に出張がないので,かねてから作りたかった「超巨大はく検電器」の製作に取りかかりました。これさえあれば,教室の後ろからでも静電誘導の実験がバッチリ見られます。
箱はかねてからとっておきだったゲートウェイのパソコンの箱です。
いざ製作すると,アルミホイルを長く切断せねばならないので,とても神経の使う作業となりました。また,手が3本も4本も欲しくなるときもありましたが,失敗することなく完成しました。

●2月8日
2〜3月限定の仕事を○○委員として与えられています。授業の合間もいろいろ仕事があり,教材研究や実験開発に時間が割けずに,イライラしています。爆発しそう。
朝日新聞夕刊に「おやじの楽々実験」という連載が,科学欄に週に1・2回あります。これって授業で使えるネタも多いです。図書館などで入手して,やってみて下さい。
リンクのページに異色の追加をしました。理科と無関係ではありますが,教え子がファミリーネタのホームページを開設したので,相互リンクになっています。なかなか楽しくてホッとします。見てやって下さい。

●1月25日
教え子のAさん(職業:保育士)からのメールで教えてもらったこと。手足口病は,同じ子が何回もかかることはあるそうです。大人でもなるそうです。そういえば,2年前に3年生を担任していたとき,手足口病(法定伝染病のひとつ)で出席停止扱いになった生徒がいました。

2年前からだったかな。それまで保母さんと呼んでいたのが,男性もいるということで「保父」と「保母」を統一して「保育士」と呼ぶようになりましたよね。保育園からの”園だより”でも「保育士」と書かれており,また個人記録ノートにも「保育士」と記入されており,きちんとしているなあと思っていました。ところが,職員室に当たる部屋には『せんせいのへや』とあり,またちょっと古い紙に書かれた『保母室』というプレートもかかっています。なんとなくおもしろい気がしました。

今,Gatewayのsolo3300というマシンを使っています。昨年の7月に買いました。でも早くも次のマシンが欲しくなりました。それはsolo3350です。数日前に2万円ほど値下がりし,「ほしいよ−っ」という感じです。

●1月16日
またまた1才の子供が手足口病になりました。10月2日付のところでもアップしましたように,2回目です。免疫ができて,もうかからないと思っていたのに。免疫はできないのか,それとも免疫が弱くて再び感染したのか。

別件ですが,私のいる物理準備室から夕方窓を見ると,写真のようにきれいなグラデーションが見えました。輝いているのは金星です(実物はデジカメよりきれいです)。撮影は1月10日です。

●2001年1月6日
昨日の深夜3時頃から腹痛があり,胃もむかむかして,とても気持ち悪くなりました。しばらくしてトイレに駆け込み,そのまま苦痛に耐えました。でも早朝の6時半にも同じことが起こり,またまたトイレへ。吐き気もします。食欲もわかず,1日布団でゴロゴロしていました。たぶん夕食の天丼に原因があるのでしょう。食べた直後から胃がもたれ,気分悪くなりつつありましたから。正月ということで,不規則で不定量な食生活も関係していたのかも知れません。
あいにくこの日(5日)は同窓会もあり,担任として出席せねばならないのです。昼間で様子を見ていましたがやはり我慢できず,幹事に欠席の旨を伝えました。旧3−10の生徒諸君,申し訳ありませんでした。これを読んだらメール下さい。(~_~;;)

ホームページのトップへ