実験 電球の明るさ比較

●目 的
 40W用と60W用の2種類の電球を、並列接続した場合と直列接続した場合で、明るさがどう違うか比較する。またその理由を考え、電力についての理解を深める。

●準 備
 40W用電球、60W用電球、100Vコンセント、リード線、電球台

●公 式
(1)オームの法則
  電圧[V]=電流[A]×電気抵抗[?]

(2)電力・・・・1秒当たりにする仕事(仕事率という)のこと
  電力[W]=電圧[V]×電流[A]

(3)電力量・・・・電気エネルギーの量のこと
  電力量[J]=電力[W]×時間[秒]
ただし、 1Wh(ワット時)=1Wで1時間=3600[J]
1kWh(キロワット時)=1000Wで1時間=1000Wh=3600000[J]

●電球の抵抗
  40W用電球
     40W=100V×<ア>    A ということなので
     抵抗=<イ>   ÷   <ウ>    ?
  60W用電球
     60W=100V×<エ>    A ということなので
     抵抗=<オ>   ÷   <カ>    ?

注意:電球の場合、実際は電圧が大きいほど抵抗も大きくなる。ここではおおよそのことを考えることにする。

●並列実験

どちらの電球にも100Vかかるので、
40W用電球の消費電力=<キ>   W
60W用電球の消費電力=<ク>   W

従って、明るいのは<ケ>   W用電球


●直列実験

2つの電球による合成抵抗=<コ>      <サ>    ?
従って、全体を流れる電流=<シ>   ÷   <ス>    A

40W用電球の電圧=<セ>   ×   <ソ>   V
60W用電球の電圧=<タ>   ×   <チ>   V

40W用電球の消費電力=<ツ>   ×   <テ>   W
60W用電球の消費電力=<ト>   ×   <ナ>   W

従って、明るいのは<ニ>   W用電球


※このとき発生する熱を<ヌ>          という。


<ア>0.4
<イ>100÷0.4
<ウ>250
<エ>0.6
<オ>100÷0.6
<カ>167
<キ>40
<ク>60
<ケ>60
<コ>250+167
<サ>417
<シ>100÷417
<ス>0.24
<セ>0.24×250
<ソ>60
<タ>0.24×167
<チ>40
<ツ>60×0.24
<テ>14.4
<ト>40×0.24
<ナ>9.6
<ニ>40
<ヌ>ジュール熱


参考文献  物理の世界[TA](東京書籍)

ホームページのトップへ