高校物理アシストサイト 「アシスト君」


 電磁ブランコ (実験・製作) 

●準備するもの
方位磁針(コンパス),磁石,紙ヤスリ,ストロー,30cm定規,乾電池,
エナメル線(50cmと1m;日曜大工の店で売っています),アルミホイル,
セロハンテープ,せんたくばさみ(2),ペーパークリップ(2)


●方法
1mのエナメル線を,25cmを2本と50cmを1本に切り分けます。3本とも両端3cmを紙ヤスリでみがき,銅の色が見えるようにしておきます。
また,ストローを6cmと12cmに切り分けます。
50cmのエナメル線を6cmのストローBに通し,図のように曲げます。

ストローAにクリップを通します。25cmエナメル線2本をクリップに結びつけて,とれないようにします。
本を数冊重ねて高さを調節し,30cm定規はさみ,ストローAをこの定規にセロハンテープで固定します。
次にストローBに通したエナメル線の両端をクリップに通します。
最後にブランコの下に磁石を置いて完成です。紙をくりぬいて人形を作り,乗せてみてもいいでしょう。

乾電池のマイナス極に,せんたくばさみでエナメル線をしっかりとめます。プラス極の方はとめません。
プラス極の方はくっつけたり,はなしたり,これを繰り返すことによりスイッチの代わりにします。スイッチを入れて電流を流してみましょう。
ブランコは動きましたか? 



スイッチを入れたり,切ったりするとブランコが振動します。
どのようなタイミングでスイッチのオン・オフをくり返すと,ブランコは大きく揺れるようになるのでしょうか? 
そうです。ブランコの自然なゆれにタイミングを合わせて,ちょうど人がブランコを後ろから押して大きくゆらすように,力を与えればいいわけです(共振といいます)。

元に戻る