高校物理アシストサイト 「アシスト君」


 はく検電器 −帯電列−  (調べてみよう) 

はく検電器のところに分類しましたが,帯電列を調べてみましょう。

ティッシュペーパーやハンカチを使って塩化ビニールパイプをこすると,塩化ビニールパイプは負に帯電する。でもアクリルパイプをこすると,アクリルパイプは正に帯電する。つまりこするものの組み合わせによって,正に帯電したり負に帯電したりする。

物質には負に帯電しやすいものや正に帯電しやすいもの,中間的なものなどがある。帯電しやすい順番に並べたものを帯電列という。




●調べてみよう
例えば,次のような帯電列があります。

プラス(+)
  アクリル
  ウールの布
  ガラス
  絹布
  エボナイト
  ナイロン(ラップ類)
  塩化ビニール
マイナス(−)

他にどのような物質がどの位置に存在するか,本やインターネットなどで調べてみよう。

元に戻る