高校物理アシストサイト 「アシスト君」


 赤外線・紫外線 (実験) 

赤外線
テレビのリモコンなどは赤外線を出している。普通は目に見えない。しかし,デジカメやビデオカメラなどは赤外線も感じるので,間接的に赤外線を観察することができる。
下の写真は,テレビのリモコンのボタンを押しながら撮影したもの。実は点滅しているので,写真を撮ると,消えているとき(左)と点いているとき(右)があるのも分かる。


リモコンがどのような信号を出しているか,はっきり分かる! 家で試して下さい。


紫外線
このごろは街の電気屋で,「ブラックライト」や「殺菌灯」が売られている。理科教師としては手軽に買えて便利だが,知識がないと危険な状態にさらされることもある。気をつけよう。特に殺菌灯は要注意!

以下は,ブラックライトを当てていろいろなものを観察した写真。

何の写真か分かりますか?
1枚目は千円札です。お札にはすべて表も裏も印鑑の印刷があります。ここに紫外線を当てると蛍光を発します。
2枚目は紫外線を当てると発光するプラスティックです。普段は透明で縁が少々色づいているなあという感じです(自然光にも紫外線は含まれているので・・・4枚目を参照のこと)。
3枚目は合成洗剤です。合成洗剤を使って洗濯したシャツなども,蛍光を発します。石けんではこうはなりません。
4枚目はブラックライトを使っていません。千円札と2枚目の写真でつかった特殊なプラスティックです。

いい写真が撮れずにボツになったのに,封筒があります。郵便局経由でくる郵便物には,紫外線を当てるとバーコードが浮かび上がるものが含まれています。たとえば大阪ガスから,ガス料金等振込依頼票が送られてくる場合は,ブラックライトを当てると,くっきり見えます。

みなさんが家で実験するときは,夜に暗い部屋で,なるべく短時間でしましょう。紫外線カットのサングラスがあれば併用しましょう。


●調べてみよう
(1)可視光線の色は振動数で決まる(波長で決まると書かれているものも多いが,真空中の波長と解釈)。どの波長のとき,何色なのか調べてみよう。
(2)赤外線や遠赤外線の波長はいくらか。
(3)紫外線は大きく3種類に分けられる。UV.AとUV.BとUV.Cである。それぞれの波長,地球に届くもの,生命への影響の大きいものはどれか。

元に戻る