高校物理アシストサイト 「アシスト君」


 オシロスコープと低周波発振器 (実験器具紹介) 

クイック・タイム・プレーヤーについて

(1)オシロスコープとは,信号電圧の波形を観測する装置のこと。

スイッチを入れる前。マイクに接続してある。


スイッチを入れたところ。マイクのスイッチはまだOFF。


「おーーーー」といっているところ。波形が見える。
写真撮影の都合でコントラストが悪く,波形は少々見にくい。現物はもっとはっきりしている。



注意
オシロスコープは音波の波形を見るだけでなく,電圧を測定して視覚的に確認できる。たとえば交流電流の波形や,電磁誘導の実験での誘導起電力の波形なども観察できる。



(2)低周波発振器とは,振動数の低い波を発生させる器械。アンプに接続してスピーカーからいろいろな周波数の音を出すことができる。

授業では実際に,いろいろな高さの音を聞いてみます。何Hzまで聞こえるかな?


動画コーナー (なるべくパソコンの音量を大きくして下さい)

動画の音量が小さいときはこちらを参照してください(Windowsの場合)


(1)音の大きさと音波の波形

 動画はこちらです
  アップル・クイックタイム形式    ウィンドウズ・メディアプレーヤー形式  

下の写真で,音が大きいのはどちらでしょうか? 動画を見て答えて下さい。




(2)音の高さと音波の波形

 動画はこちらです
  アップル・クイックタイム形式    ウィンドウズ・メディアプレーヤー形式  

下の写真で,高い音(振動数の大きい音)はどちらでしょうか? 動画を見て答えて下さい。
振動数が大きいということは,波長は短いということです。




(3)「アイウエオ」と音波の波形

 動画はこちらです
  アップル・クイックタイム形式    ウィンドウズ・メディアプレーヤー形式  

同じ大きさで,同じ高さの音であっても,「アイウエオ」で違って聞こえる。また同じ音程でも楽器によって音色が違う。その原因は何でしょうか。(下の写真は僕が「ウーー」と言っているところです)



元に戻る